目次

ネットワーク経由でファームウェアを更新する

新しいファームウェアが利用可能になるとメッセージが表示されて、ファームウェアを更新する日時を指定できます。

スマートフォンでEpson Projector Management Connectedにログインしているときは、この操作はできません。

  1. Epson Projector Management Connectedにログインします。

  2. ホーム画面でファームウェアアップデートをクリックします。

    更新通知のリストに表示されているプロジェクターのファームウェアを更新できます。

    リストの各行の右側にあるアイコンをクリックすると、ファームウェアのリリースノートとライセンスを確認できます。

  3. 更新するプロジェクターを選択します。チェックボックスを選択して、複数のプロジェクター、またはすべてのプロジェクターを選択できます。

    お使いのプロジェクターによっては、2種類のファームウェアがリストに表示される場合があります。どちらか一方だけを削除したり、更新の順序を入れ替えたりしないでください。

    一方のファームウェアのみを更新すると、プロジェクターの機能に制限がかかり、プロジェクターを起動したときにファームウェア更新を促すメッセージが表示されます。Epson Projector Management Connectedのファームウェアアップデート画面を確認してください。

  4. 次のいずれかの方法を選択します。

    • すぐに更新するときは、今すぐ開始をクリックします。

    • 更新の日時を指定するときは、 スケジュールをクリックして日時を指定します。

    画面左側のスケジュール設定済みをクリックして、更新の日時を確認できます。

    • マイアカウント画面で、サービスをご利用する地域に合ったタイムゾーンを正しく選択します。

    • 更新スケジュールを変更したいときは、変更したいスケジュールを選択し、スケジュールをクリックします。

    • 更新スケジュールを削除したいときは、削除したいスケジュールを選択し、削除をクリックします。

    注意

    サマータイムは自動で切り替わります。

    サマータイムが始まるときは、スケジュールの設定時刻によっては、プロジェクターの自動制御やファームウェア更新ができない場合があります。切り替わる時刻にかかるような時間帯にスケジュールを設定しないでください。

    サマータイムが終わるときは、切り替わる時刻に取得されたログの表示順が崩れる場合があります。

ファームウェアの更新が始まると、プロジェクターのLEDのインジケーターが点灯し、冷却ファンが高速で回転します。更新が終了すると、プロジェクターの電源が切れてスタンバイ状態になります。

  • スケジュールされたアップデート中はプロジェクターを使用できないため、その間は電源をオフにしないでください。

  • ファームウェア更新によってプロジェクターのネットワーク設定が変更され、再設定が必要となることがあります。

  • ファームウェア更新の日時を指定しているときは、プロジェクターの登録方法によってファームウェア更新の動作は異なります。

    • Epson Projector Connected Agentを使用してプロジェクターを登録しているときは、スケジュールを設定したときにリリースされている最新のバージョンのファームウェアに更新されます。

    • Epson Projector Connected Agentを使用せずにプロジェクターを登録しているときは、ファームウェアを更新する日時までにリリースされた最新のバージョンにアップデートされます。